【インドネシア人が食事をふるまってくれました!@上池台シェアハウス】
投稿日:
カテゴリー:
【インドネシア人が食事をふるまってくれました!@上池台シェアハウス】
毎月 シェアハウス内ではイベントが行われています。
今日は結構疲れたな~ って時にサイゼリヤで手軽に食事を済ませたいけど、いいキッチンあるし頑張ってご飯作ろう!って思いならサイゼリヤで食事を済ますこともしばしばな全日本学生料理協会の水谷です笑
(土日はちゃんと作ってますよ⁉)
さてさて、今日のお話ですが 先月インドネシアからの留学生 イランくんがシェアハウスの新しい仲間に加わり自国の文化紹介ということでインドネシア料理をふるまってくれました。今回はその様子をレポしたいと思います👓
< イランくんとは何者? >
イランくんとは、バリ島のあるインドネシアからの留学生で現在日本の国公立大学で留学しております。日本語もペラペラで漫才ができるくらいに日本語が上手です笑
そんなイランくんの特技は料理と、習字と、にらめっこ。
習字の腕前は彼のインスタをみてください笑 日本人の僕なんかよりうまいですw
https://www.instagram.com/il12022
にらめっこは本人希望により画像が出せませんので、直接会って戦いをいどんでみてください!笑
勿論、このシェアハウスに住んでいるので食への興味も十分です。
せっかくのシェアハウスだからみんなにインドネシアを知ってもらいたい、との思いで祖国の料理をふるまっていただけました。
< インドネシア料理とは? >
17000もの島があり、300を超える民族を抱えるので食文化も多種多様ですが、ザックリいうと揚げ物!唐辛子!って感じです。
ビール🍺にあう食べ物が多いとのこと。気になる方は都内のインドネシア料理屋へGO!‼
今回、彼がふるまってくれたのはミーゴーレン(焼きそば)、ピサンゴレン(揚げバナナ)、ペルケデル(お芋コロッケ)ルンダン(肉のスパイス煮込み)
肝心のお味のほうはタイ料理に近いけど、スパイスに深みがあって、タイ料理とは違って目新しく美味しいと評判でした。



< 来月は? >
5月前半にタイ料理のイベントがあったり なにやら国際色豊かなイベントが続いておりますシェアハウスですが、6月にも外国人が中心となってイベントを開催するのを画策しているとのこと....
梅雨時にはいりますが、わいわい楽しみたいですねーー!
毎月 シェアハウス内ではイベントが行われています。
今日は結構疲れたな~ って時にサイゼリヤで手軽に食事を済ませたいけど、いいキッチンあるし頑張ってご飯作ろう!って思いならサイゼリヤで食事を済ますこともしばしばな全日本学生料理協会の水谷です笑
(土日はちゃんと作ってますよ⁉)
さてさて、今日のお話ですが 先月インドネシアからの留学生 イランくんがシェアハウスの新しい仲間に加わり自国の文化紹介ということでインドネシア料理をふるまってくれました。今回はその様子をレポしたいと思います👓
< イランくんとは何者? >
イランくんとは、バリ島のあるインドネシアからの留学生で現在日本の国公立大学で留学しております。日本語もペラペラで漫才ができるくらいに日本語が上手です笑
そんなイランくんの特技は料理と、習字と、にらめっこ。
習字の腕前は彼のインスタをみてください笑 日本人の僕なんかよりうまいですw
https://www.instagram.com/il12022
にらめっこは本人希望により画像が出せませんので、直接会って戦いをいどんでみてください!笑
勿論、このシェアハウスに住んでいるので食への興味も十分です。
せっかくのシェアハウスだからみんなにインドネシアを知ってもらいたい、との思いで祖国の料理をふるまっていただけました。
< インドネシア料理とは? >
17000もの島があり、300を超える民族を抱えるので食文化も多種多様ですが、ザックリいうと揚げ物!唐辛子!って感じです。
ビール🍺にあう食べ物が多いとのこと。気になる方は都内のインドネシア料理屋へGO!‼
今回、彼がふるまってくれたのはミーゴーレン(焼きそば)、ピサンゴレン(揚げバナナ)、ペルケデル(お芋コロッケ)ルンダン(肉のスパイス煮込み)
肝心のお味のほうはタイ料理に近いけど、スパイスに深みがあって、タイ料理とは違って目新しく美味しいと評判でした。



< 来月は? >
5月前半にタイ料理のイベントがあったり なにやら国際色豊かなイベントが続いておりますシェアハウスですが、6月にも外国人が中心となってイベントを開催するのを画策しているとのこと....
梅雨時にはいりますが、わいわい楽しみたいですねーー!
